LP

 

筋膜のことを勉強し始めたんですが、なかなか臨床で活かせていない。

筋膜始めたてセラピスト

そんなセラピストの方も多いのではないでしょうか。

 

他にも▼のような悩みを抱えている方が多いと思います。

  • 仮説があっているのかわからない
  • 触診があっているのかわからない
  • そもそも筋膜の知識が不足している

そして悩みを解消しようと勉強や実技練習をしようとしても、筋膜を一緒に勉強する仲間がいないという新たな問題にぶつかります。

地方に住んでいる私は筋膜を勉強し始めた頃、仲間が周りにいなかったので、筋膜の勉強をしている仲間と触診やディスカッションをするために月に1度東京まで通っていました。

交通費もかかり、有給も消費しなければならないため正直苦しかったです。

僕は東京に住んでいましたが、同じ病院に筋膜の勉強をしている人がいなかったため、今触っているところが本当にあっているのか?この仮説は正しいのか?と、半信半疑の状態で日々練習する毎日でした

木城

 

「筋膜の勉強をしたい」という同じ志を持った仲間同士でもっと気軽に集まれる場所があれば・・・

私たちは何年も前から思っていました。

そして、何か良い方法がないか考えました・・・

 

 

その結果、、、

 

今回「筋膜のオンラインサロン」を作ることに決めました!

 

筋膜のオンラインサロン(FTL)の目的

 

この「筋膜のオンラインサロン」の1番の目的は、

『筋膜の知識や技術を深め、より現場で使えるようにすること』

です。

 

そして「筋膜」に対する私達の知見が深まりスキルが向上することによって、救われる患者さんをもっと増やしたいです。

 

ここに関してはじめは、現在筋膜への介入をメインとして行なっている私達4人(半田、比嘉、肩、木城)が代表して、現場で役に立つ筋膜の知識や技術を体系化し、コンテンツとして日々更新していきます。

 

フラットな関係で同じ志を持った仲間が意見を出し合い、もっと筋膜の可能性を探求していける場所になればいいと思っています。

木城

 

FTLのコンテンツ内容

 

ここからは具体的なコンテンツの内容のご紹介をしていきます。

オンライン
  • 筋膜の解剖生理
  • 筋膜調整のケーススタディー
  • 疾患別の筋膜調整のポイント
  • 海外の筋膜情報
  • 筋膜独立PTへのインタビュー
  • Facebook上でのディスカッション

 

これらはオンラインコンテンツなので、いつどこにいても閲覧可能です。

随時アップデートしていく予定です。

Facebook上で質問などいただければ、私達運営スタッフはもちろん、経験や知識があるサロンメンバーの方々から様々な意見が聞けるような環境を整えます。

 

参考までにコンテンツの一部をダイジェスト動画にしたので、こちら▼をご覧ください。


オフライン
  • 触診会の開催
  • オフ会の開催
  • サロン限定セミナーの開催

 

これらは定期的に開催していく予定です。

東京はもちろんですが、地方でもメンバーが集まるようであれば開催を検討しています。

 

FTLの料金

 

料金は、月額980円(税込)です。

 

他の数あるオンラインサロンと比べると、比較的入りやすい料金設定かと思います。

このサロンの目的は、『筋膜の知識や技術を深め、より現場で使えるようにすること』です。

そして、この知識や技術の向上によって救われる人が1人でも多く増えることです。

 

ですので、このサロンからの収益はそこまで重要視していません。

ただこのサロンを運営していくためには、最低限の運営費が必要です。

そういう意味でこの料金設定にしています。

 

FTL入会方法

 

FTLの入会方法は▼のボタンをクリックしていただき、下記フォームに必要事項を入力し、Paypal決済を行なってください。

※Paypalアカウントをお持ちでない方は、ご登録お願いします。

 

 

Paypal決済完了後

Paypal決済完了後、FTLの名簿管理係である肩祥平に、Facebookで友達申請し、①氏名、②所属、③お住いの地域を記入の上FTL参加希望と添えてメッセージしてください。

確認次第、折り返しFacebook上のオンライングループへの招待します。

その際ホームページのログインID、パスワードもお伝えします。

メッセージ後48時間経過しても連絡がない場合は、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

入会前のお問い合わせ・ご質問も受け付けておりますので、下記のメールアドレスにご連絡ください!

メール:ftlsalon@gmail.com

 

 

Copyright© FTL member , 2019 All Rights Reserved.